中国語話せたら、ぶっちぎるぜ!

中国語を勉強している人ためのサイトです。7年間中国語を勉強している私自身の体験をもとにして、中国語の学習法や勉強法を

紹介したコラムや中国語学習ツールの利用法と体験談をまとめた内容となっています

 

 

 

 

二度と挫折しない

 

 

駄目人間は、挫折ばかりのあかん人生を送っています。

 

どんなに努力を積んでも一生懸命やっても続かない

 

人生アカン地獄です。

 

 

 

私も、典型的なアカン人生でした。

 

いつも中途半端で終わってました。

 

何をやらせても最後まで行くことは、まずありませんでした。

 

周囲にも、あいつはアカン奴や思われていたでしょう。

 

このままでは、ほんまにアカンと気づき始めた20代前半で

 

何かを変えようと一生懸命考えていました。

 

 

 

食いぱくれのないスキルを習得しようと

 

いろいろ考えた挙句、

 

鍼灸大学に行こうかとか本気で考えてました。

 

資料まで請求して、内容チェックしてました。

 

しかし、ひらめきで、小さな頃から外国にあこがれていた私は

 

突然、外国語をすることに決めました。

 

勉強は得意でなかった私が、中国語を始めました。

 

 

 

中途半端はアカンということで、逃げ道をふさぐ作戦にでました。

 

それで中国へ行くことにしました。

 

向うへ行って正解だったのは、中国語を使わざる得ない環境でした。

 

ご飯を食べるにも、電話をかけるにも、まったく英語の

 

通じない中国では、中国語ができないと絶望的でした。

 

私みたいな三日坊主の大王のような人間には、このような

 

どうしようもない環境を作る以外には道はありません。

 

何となく発音が似ている単語もある

 

 

例えば、図書館ですが日本語読みだと「TO-SHO-KAN」ですが

 

中国語では「TU-SHU-GUAN」です。

 

図書館を指しながら「TU-SHU-GUAN」と言われると

 

九分九厘の人が、あっ いま図書館っていったなてわかります。

 

 

 

 

文法がわかりやすい

 

英語のように複雑な時制がない分、わかりやすいです。

 

過去と現在の区別も日本語よりわかりやすいです。

 

例えば「将来」という単語が有る場合は、未来系になるし、

 

「現在」という単語が文の中に入っていると現在形になります。

 

 

 

 

 

それに英語のように単語が変化しません。

 

日本語のように語尾が変化しません。

 

漢字なので変化しようもないんですが。

 

 

 

前置詞みたいなものも少ないです。

 

非常にわかりやすい言葉です。合理的に作られています。

 

 

 

イメージで憶える中国語

 

例えば、「打人」という言葉があります。

 

日本語で ダジン??何それと思うかもしれませんが、

 

人を殴るということです。

 

漢字さえ知っていればイメージで憶えられるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

これらからは中国語が世界共通語になると私は信じています。

 

中学高校でも英語に変えて中国語を教えたらどうでしょうか。

 

白人たちに騙されて、英語、英語という時代は、もう終わりです。

 

 

学校の成績は、満遍なくCクラス、

 

当然、大学も三流大学で、

 

語学には、ご縁が全然なかったんです。

 

※大学の名誉に関わるので卒業大学名は控えさしていただきます。

 

 

 

しかも、お喋りどころか無口なほうです。

 

こんな私が中国語を喋るようになって、

 

仕事で使っているなんて、ちょっと信じられません。

 

 

 

 

もちろん、人一倍強い憧れもありました。

 

自分が中国語を喋っている夢を何度見たことか。

 

アゴから手が伸びるほど、欲しいものの一つでした。

 

 

 

自分なりに一生懸命勉強しました。

 

効率のいい人がやれば一時間で済むところを

 

私は五時間かけたかもしれません。

 

 

 

わたしが言いたいのは、しっかり勉強すれば誰でも

 

話せるようになるということです。

 

 

 

 

 

私もできる?


とりえがない人へ

Whats New

 

 

更新の内容を書きます。


(削除予定)
すごい辞書選び・・・


おすすめツール
ネット中国語講座



ごり押しレベルアップ

低レベル

中レベル

高レベル

ビジネスレベル

方言を話そう


試験に挑戦

HSK漢語水平考試

中国語検定試験


〜娯楽中国語〜

流行歌から学ぶ・・・


必ず見て欲しい映画

中国映画村



ニュース中国語

中国の新聞



お金の要らない勉強

中国語交流の輪

日本全国リスト

全然通じない中国語

コラム
運営者

こんなことが可能に・・

中国おすすめしない


おススメのリンク


簡単なリスト

 

 

中国語=日本語

 

 

同じ単語 編

 

ちょっと思い出しただけでも
これだけ同じ単語がありま
す。

 

 

電話=電話

鏡子=鏡子

眼鏡=眼鏡

 

西瓜=西瓜

白菜=白菜

苦瓜=苦瓜

 

痛苦=苦痛

衣服=衣服

 

成功=成功

幸福=幸福

 

湖=湖

水=水

火山=火山

 

気体=気体

期待=期待

希望=希望

絶望=絶望

 

図書館=図書館

書店=書店

大学=大学

 

中国=中国

韓国=韓国

日本=日本

 

猫=猫

熊=熊

 

農民=農民

農村=農村

 

教授=教授

講師=講師

教師=教師

学生=学生

単語=単語

英語=英語

数学=数学

科学=科学

化学=化学

 

 

 

何となくイメージがつかめる
単語

 

痛=痛い

苦=苦しい

痒=痒い

釣魚=魚を釣る

頭髪=髪の毛

氷箱=冷蔵庫

妻子=妻

幼児園=幼稚園

牙医=歯医者

老師=先生

工人=工員

飛=飛ぶ

軽=軽い

重=重い

打=叩く

跳舞=ダンスをする

 

 

 

日本語といまいち、イメージ
が一致しない単語

 

工作=仕事

汽車=自動車

大丈夫=亭主関白

看病=医者に診てもらう

質量=品質

走=歩く

先生=〜さん(男性)

精神=元気

顔色=色

勉強=かろうじて

 

 


中国語学習

時間的余裕があるとき

こんな手もある・・・

時間的余裕のないとき

ネイティブ?


文化に触れる

晴れて結婚・・・


集団嫌い?


料理中国語

クッキング

家庭中国語

お宅訪問

偏見を打ち砕く


就職
中国語は肝心・・


アクセス

日中結婚の代償
言葉の壁

アニメ中国語
これほど難しい


国名辞典(中国語)
世界238国の
国名を網羅

撮ってはいけない写真