中国語話せたら、ぶっちぎるぜ!

運営者紹介

 

昭和51年、大阪市生まれ。

 

奈良県平群町実家。

 

平群町は、

 

国宝信貴山絵巻で有名である信貴山寺が有名である。

 

地元の人たちは知らないが、修学旅行で学生たちも訪れるそうである。

 

法隆寺のある斑鳩町は隣町で、車で15分ほどである。

 

ちなみに勘違いしている人も多いが、法隆寺には鹿はいない。

 

平群には歴代天皇や豪族の古墳もたくさんあり、

 

長屋王の墓が一番有名です。

 

 

 

町は、昔からの家々と新たに切り開かれた新興住宅地からなっているが

 

その新興住宅地でさえ高齢化が始まっており、地区の小学校には子供たちが

 

めっきり減ってしまい、退職した人が大半を占めるようになってしまった。

 

私のような、若者は多くが町を離れて、外地へ出て行ってしまった。

 

一部の若者だけが親と共に住んでいる。

 

 

 

 

近年有名になったのは、騒音おばさんで、私の同級生のお母さんが

 

警察に逮捕されている。

 

誘拐殺害の小林容疑者が、その遺体を捨てて行ったのも平群であった。

 

大阪で姉妹二人が殺される事件があったが、

 

その姉妹の実家も平群で、平和な街が一変して犯罪の街になってしまっているのが、

 

たまらなく残念である。

 

 

私は、奈良で大学卒業後、22歳で中国武漢へ。

 

現地で中国語が大好きになる。

 

24歳無職、学生のまま湖北省宜昌出身の彼女と結婚。

 

彼女は、同じ学校で知り合った。

 

今年で結婚7年目を迎えている。

 

当時は電撃結婚で皆おどろいていたようだ。

 

中国と日本で結婚式をしてもらった。

 

 

その後、シンセン市南山区の日系企業へ就職。

 

当時は、今ほど中国での仕事も少なく

 

中国で仕事を見つけた人の話もきけなかったため

 

本当に就職できるか不安であった。

 

現在は職を変えシンガポールで日系企業に勤務。

 

担当は購買。

 

二児のパパ(二卵性双生児 男女)