中国語話せたら、ぶっちぎるぜ!

中国語を勉強している人ためのサイトです。7年間中国語を勉強している私自身の体験をもとにして、中国語の学習法や勉強法を

紹介したコラムや中国語学習ツールの利用法と体験談をまとめた内容となっています

中国文化大学

開校日は毎月2回。地下4Fの最新鋭マルチメディアルームは、2002年秋新装オープン。

中国文化大学語文中心 国語研習班

中国文化大学語文中心語文センターは台北市中心に位置する。開講日は2週間ごと。普通班以外にビジネス会話やHSK対策などの選択講座あり。地下4Fの最新ラボ・パソコンルームや図書室は2002年秋新装オープン。

 

●学校プロフィール

◆総留学生数

500人(1ターム)

◆日本人の割合

20

◆立地都市

台北市

◆最寄駅

MRT忠孝新生駅・忠孝復興駅

●概要

◆入学基準 

18歳以上、高卒以上

1クラスの平均

平均610

◆授業時間数

10時間

◆選択授業

台湾語、中文文法、商業会話、HSK強化など(不定期)

◆奨学金制度

あり

◆学生寮

なし

◆設備

マルチメディアラボ・パソコンルーム、カフェ、図書室、シアターなど

留学費用

●費用・締切日 ※2006/11/2更新

学期

期間

締切日

学費

1月

2007年1月2日〜3月21日

1025

NT$16,000

2007115日〜44

114

2007129日〜418

1115

2

200725日〜425

125

3

200735日〜518

1225

2007319日〜61

110

4

200742日〜615

125

2007416日〜629

210

2007430日〜713

220

5

2007514日〜727

35

2007528日〜810

320

6

2007611日〜824

45

2007625日〜97

420

7

200779日〜921

51

2007723日〜105

515

8

200786日〜1019

528

2007820日〜112

611

9

200793日〜1116

625

2007917日〜1130

79

10

2007101日〜1214

723

20071015日〜1228

86

20071029日〜111

820

11

20071112日〜125

93

20071126日〜213

915

12

20071210日〜226

101

20071224日〜312

1015

クラス分けテスト日:各コース開講日の約1週間前

その他費用:登録費NT$300 ※プライベートレッスン:NT$500/1コマ

 

●お申し込みについて

◆入学手続き

簡単です。

わからない場合は管理人へ尋ねてください。

◆ビザ実費 

\4,400

◆ビザ申請代行手数料

\12,600(税込)

◆滞在手配料金

\5,250(税込)

航空券、海外旅行傷害保険なども弊社でご案内しております。