中国語話せたら、ぶっちぎるぜ!中国語を勉強している人ためのサイトです。7年間中国語を勉強している私自身の体験をもとにして、
中国語の学習法を紹介したコラムや中国語学習ツールの利用法と体験談をまとめた内容となっています

 

〜必ずできます中国語〜

1969年ペキン生まれ。高校で歌を始め、北京で数本のカセットテープを発売した。

高校を卒業後香港へ移住。当初は海外へ留学するための経由地として香港へ移住したが、新しくやってきた移民は1年間香港から出国することが出来ない制度があったため、留学を断念し歌を習い始める。その歌の先生に勧められ、シネポリー・レコードのオーディションを受け、合格。1989年に王靖雯Shirley Wong)の名で歌手デビューを果たす。当時のキャッチフレーズは”北京からやってきた女の子”。3枚のアルバムを発表したが、大きなヒットもなく、香港の音楽業界のシステムに馴染めなかった彼女は1991年から1992年までの約半年間アメリカ合衆国に留学する。

シネポリー・レコードとの契約が1枚残っていた彼女は、1992年香港に戻り、アルバム『Coming Home』を制作、発表。この時、英語名を本名に近いFaye Wongと改名。『Coming Home』の収録曲『容易受傷的女人』(邦題:『傷つきやすい女』、中島みゆきの『ルージュ』のカヴァー)は爆発的ヒットを記録、その年の香港の音楽賞を総なめにした。1994年には初めて母語である北京語のアルバム『’迷(邦題:恋のパズル)』を発表、台湾、東南アジアへの進出を果たした。同年に中文名を本名の王菲にし、それ以降本名で活動している。

主な活動拠点は香港で、ギネスブックにも「広東語のアルバム累計売り上げ」で世界一と認定されている。 中国語圏のみならずアジア圏を代表する歌手の一人ともいわれ、香港では第二のテレサ・テンとも呼ばれる。している。