はじめての北京 北京の見所は、天安門・イーハーユエン・万里の長城など 一日では周りきれないほどある。規模や歴史的なものでは、 ちょっと中国にかなわないと思ってしまった。 規模がすごい。 紫禁城 紫禁城をぐるっと回っただけなのに 足が疲れてしまった。 石畳の階段のいたるところが龍や大型の駒犬みたいなので 装飾されている。 東大寺大仏殿に似ていないこともこともない。 大仏殿のような宮殿だ。 紫禁城でも、あんなところに皇帝が 住んでいたのかと思うと、すごいとしか言いようがない。 あんなものを作る必要があるのかどうかは別として、でかい。 もしも、あの建物の中に、畳が敷かれてあって、 宮殿のなかに温泉でもあれば、良いのになと勝手に想像してしまった。 万 里 の 長 城 長城へ行ったときはツアーに参加した。 長城の場合は郊外でバスに乗って山に入った。 お年寄りや体の不自由な人が登るのは少し難しいだろう。 万里の長城を登るのは、 大変だが、リフトが用意されているので何とかなる。 以下にも城壁という感じでそれ以外のものではない。 兵士が生活していたようだが、住めるようなところではない。 どこまでも続く長城。こんなものを、どうやって作ったんだろうか。 現代、建設会社に頼んでこんなものを作ってもらったら いくらかかるのであろうか。 イーハーユアン 西太后の庭 庭というには、でかすぎる。 前 門 北京の小さな売店には、瓶に入ったヨーグルトが売られている。 私は、値段も安いので、何度も飲んだ。 また、天安門近くの前門は夜になると賑やかだ。 面白いお店が出て、変なものがたくさん売られている。 味のある面白いマーケットである。 前門近くにホテルをとって、夜はこれらのマーケットを散策するのは楽しい。 天安門広場や紫禁城へも歩いていける。 北京のいい味・下町ックな感じが出ているのがいい。 私も、これで北京が好きになってしまった。 天安門広場では、毛沢東記念館もあるので忘れずに見学したい。 毛沢東の遺体が安置されている。無料なので入っても損はないだろう。 天安門広場は世界一広い広場だそうであるが、 世界一にしては小さいのではないだろうか。 もっと広いのかと思っていたのでイメージが崩れた。 北京の街では馬車を時々見かけるのも面白い。 全然想像していなかったものの一つである。 北京の郊外 北京郊外の田舎へいくと 季節にもよるが、おいしそうな柿がなっていたり クルミがなっていたりする。 安いので買って帰っても良いだろう。 |